« 会社帰りに | トップページ | 昨日とった花の写真など »

2009年6月28日 (日)

レトロ第2弾

久ぶりにネタが出来ましたので、まず、それから。

今日は横浜-横須賀間を横浜開港150周年と横須賀線開業120周年記念として、レトロ横浜号が横浜-横須賀間を2往復しました。車両は前回の東海道線同様ですが、旧型客車は7両になり、ちょっと長くなりました。 機関車はEF641001とEF65501で横浜方にEF65501が付きました。

それでは写真を・・・。
120090627010 120090627088
駅で待っていたら・・・。 通過して行きました。
120090627016 120090627014
駅の入り口にはこんな表示が 電車にはこんな表示が
120090627017 120090627025
横須賀駅にはこんな車両も止まっていました 北鎌倉では
120090627062 120090627068
2往復目がやってきました 最終駅へ向かって出発して行きました
        
花の写真も少し撮りましたがこれらは次回にと言うことで、来週は秋田の583系(舞浜臨で有名ですね)が、再び東海道線で120周年記念列車として走ります。当然の事ながら「てつ」しに行く予定です。

|

« 会社帰りに | トップページ | 昨日とった花の写真など »

コメント

レトロ横浜号が駅に停車しなかったのは予定どおりだったのでしょうか!?
2往復目の列車もしっかりカメラに納めてバッチリですね☆
記念行事が目白押しのようなので、暑さに負けず
”てつ”楽しんでくださいね(*゚▽゚)ノ

投稿: さくら | 2009年6月28日 (日) 12時48分

通過は予定していた事です。
意味の有るような書き方をして済みませんでした。
記念行事の場合のんびりと撮影出来ないのが今一ですね。
でも行ってしまうのですよね

投稿: performa530 | 2009年6月28日 (日) 21時17分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レトロ第2弾:

» レトロな車両で運転 横浜〜横須賀 「レトロ横濱」 [グリーン車 アッパークラス体験記]
 横浜開港150周年を迎えて開催されている「開国博Y150」で賑わっている横浜地区では夏にかけて様々な臨時列車を運行しております。  その中で、6月上旬には横浜〜小田原間で運転された「レトロ横濱」号ですが、6月下旬には運行区間を横浜〜横須賀間と変えて運行されました...... [続きを読む]

受信: 2009年6月28日 (日) 11時56分

« 会社帰りに | トップページ | 昨日とった花の写真など »