ワイドビューではない「しなの」
| 固定リンク
« 第二の活躍場所で | トップページ | 圧力調整弁 »
「鉄道」カテゴリの記事
- ブログを移動しました(2018.09.16)
- キハ432とキハ602(2018.09.14)
- 銀座線上野駅で(2018.09.13)
- JNRマークっぽいネ(2018.09.12)
- 桜沢俯瞰(2018.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
« 第二の活躍場所で | トップページ | 圧力調整弁 »
| 固定リンク
« 第二の活躍場所で | トップページ | 圧力調整弁 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 第二の活躍場所で | トップページ | 圧力調整弁 »
コメント
篠ノ井の西条ですね。
WVしなのって名古屋側が貫通扉で初めて撮ったときビックリしました。
今頃はこの辺りも紅葉してるのでしょうか
投稿: 米神アサキ | 2016年11月 2日 (水) 12時32分
コメント有難う御座います。
そうなんです、何故、名古屋側が貫通扉なのか判りませんよね
この写真を撮ったのは9月頃だったので現状は判りませんが
紅葉していれば絵になるでしょうね。
投稿: performa5320 | 2016年11月 2日 (水) 13時39分